LINKS NAGOYA(リンクス・ナゴヤ)事業は2011年度に終了しました。
LINKS NAGOYA シンポジウム
2011/10/13 update
LINKS NAGOYA シンポジウム
生で聴く。インターンシップと産学連携。
「LINKS NAGOYA」のキックオフイベントとして、インターンシップ等による若手の人材育成やそのメリット、企業と大学の産学連携プロジェクトを具体的な事例で紹介するシンポジウムを開催します。
■ 名 称 :「LINKS NAGOYA シンポジウム」
■ 開催日程 : 2011年10月14日 (金)
■ 開催時間 : 15:00~18:30 (受付 14:30~) ※入退場自由
■ 会 場 : 国際デザインセンターデザインホール (ナディアパーク・デザインセンタービル3F)
■ 参加無料
企業と教育機関との産学連携プロジェクトの事例を通して、両者にとってのメリットやプロジェクトによる経験が、どのように活用できるかを検証します。また産学連携に関する行政支援制度なども紹介します。
事例紹介
名古屋芸術大学デザイン学部 非常勤講師
Design Office SWITCH
Re∓design project 代表
荒木 まさかず
1974年 愛知県生まれ。名古屋芸術大学美術学部デザイン科スペースデザインコースを卒業し、2000年Design Office SWITCH設立。2009年Re∓design project代表。自ら非常勤講師をつとめる名古屋芸術大学デザイン学部と有名企業との産学共同プロジェクトを企画・商品化するなどの活動を行っている。
今回のシンポジウムでは『株式会社サイトーウッド』 『株式会社 天童木工』との産学連携事例を発表する。
【Design Office SWITCH】http://www.a-officeswitch.com/
【Re∓design project】http://re-designproject.com
名古屋工業大学大学院 准教授
有限会社タイプ・エービー主宰
伊藤 孝紀
伊藤孝紀研究室では、家具からインテリア、建築などを一つの環境と捉えデザインの研究と実践を行っている。 行政・企業・市民を巻き込んで、インスタレーションや商環境の演出などマチづくりにも従事し、社会・世界に向け活発に活動中。
【伊藤孝紀研究室】http://ti-di.info/
株式会社NTTドコモ東海支社 営業部 担当部長
楯 和幸
東海地域の豊かなコミュニケーション文化の創造のため立ち上げた、Android OSを活用した産学共同プロジェクト。当地域の大学生・大学院生・専門学校生・高等専門学校生に対し、Andoroidアプリケーションの企画~発信までの環境を整え人材育成と地域貢献を目指します。
【NEXT COMMUNICATION FORUM】http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/
これまでにない新しい形の「半年以上の長期実践型インターンシップ」をコーディネートして活躍するNPO法人 G-net の南田修司さんによる基調講演をはじめ、実施企業、経験者による事例を紹介します。
クリエイティブ産業におけるインターンシップを活用した、人材育成やその有用性への理解を促します。
基調講演
インターン事業部 コーディネーター
南田 修司
1984年奈良県生まれ。三重大学大学院教育学研究科を卒業。2008年よりNPO法人G-net理事として事業に参画。大学時代は、地域と連携した教育プロジェクトに関わるなど学内外で活動し、当時では大学生初でマネジメントスキルであるコーチングのプロ資格を取得。現在は、長期実践型インターン事業部統括として、地域産業の活性及び、地域の担い手となる創造的/起業家的人材の育成に取り組む。
【ホンキ系インターンシップ】http://www.honki-i.net
事例紹介 インターンシップ経験者も参加
代表取締役
大橋 博行
実家の枡屋を継ぐため、勤めていた大手IT企業を辞めて地元大垣へ。経営の立場に立つことで枡の限界を肌で感じる。既存の商品の枠を超えたコラボレーション商品や新商品を企画・開発する。枡づくりという伝統産業の可能性を発信し続ける経営者のひとり。
【枡工房枡屋】http://www.masuza.co.jp
【企業情報ページ(有限会社 大橋量器)】http://www.idcn.jp/linksnagoya/company_ohashiryouki.html
代表取締役
北村 圭介
1979年名古屋市生まれ。中京大学体育学部を卒業後、大正12年創業のメーカー「枕のキタムラ」に所属する。4代目として、下請けからの脱却を目指し、企画、開発、製造から営業、プロモーションまでを手がけ、無名の枕メーカーのブランディングを手がけている。
【枕のキタムラ】http://www.kabu-kitamura.com/
【企業情報ページ(株式会社 Kitamura Japan)】http://www.idcn.jp/linksnagoya/company003_kitamurajapan.html
総合企画室 室長
野口 安則
1978年 愛知県高浜市生まれ、大学時代はプロのミュージシャンを目指しつつ、日本全国を旅する。卒業後は、瓦関連企業で修行し、全国の出張先で自社製の瓦を見るにつけ、「キュン」とするようになる。現在は三州野安の次期経営者として、社内改革や海外展開などに積極的にチャレンジしている。
【三州野安株式会社】http://www.noyasu.com/
【企業情報ページ(三州野安株式会社)】http://www.idcn.jp/linksnagoya/company_sanshunoyasu.html
代表取締役
久野 剛資
大学卒業後、家業の絞染色「久野染工場」4代目を継ぐ。工場内の絞り教室やギャラリーの開設など、若い技術者育成にも貢献。伝統的な和装類はもとより、アパレル関係、海外で作品展を開くなど絞りの普及に努めると共に、意欲的に新しい絞りの開発にチャレンジしている。
【絞り染め.com】http://www.shibori-zome.com/
【企業情報ページ(有限会社 紋染色 久野染工場)】http://www.idcn.jp/linksnagoya/company004_kunosen.html
第1部と第2部の登壇者の方々と、来場者の方が直接お話いただける交流会を実施します。
それぞれの取り組みの成果物展示とともに、資料を手に取ってお話いただけます。
名刺交換を行ったり、質問することができるまたとない機会です。ぜひご参加下さい。
■ 参加対象者
企業の方 : クリエイティブ産業に関わる企業の経営者や人事担当者
学校関係者: クリエイティブ産業に関わる教育関係者
学生の方 : クリエイティブ産業に関わる企業への就職を希望する学生及び既卒者
■ 会場案内
【住 所】
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパーク・デザインセンタービル3F/デザインホール
【アクセス】
地下鉄名城線「矢場町」駅下車、5・6番出口より西へ徒歩5分
地下鉄東山線・名城線「栄」駅下車、7・8番出口より南へ徒歩7分
LINKS NAGOYA シンポジウム チラシ ダウンロードはこちら
■ 参加お申込み
シンポジウムへのお申込みを締め切らせていただきました。
多数のお申込み、誠にありがとうございます。
当日参加ご希望の方は、会場まで直接お越し下さい。
定員になり次第受付終了となりますのでご了承下さい。
■ お問い合わせ先
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3丁目18番1号
デザインセンタービル 6F「LINKS NAGOYA」事務局
「リンクス・ナゴヤ・シンポジウム」係
【TEL】(052)265-2126
【FAX】(052)265-2107
【E-mail】links@idcn.jp